どのガチャが正解?CW龍 無・微課金勢向け“引き得ガチャ”まとめ!

ガチャはどれを引くべきかの考察を掲載しています。

ガチャ情報

 CW龍では仲間ガチャと宝飾ガチャに分かれています。宝飾ガチャは武器ガチャですね。ガチャはガチャチケもしくはダイヤを消費して引くことになります。ガチャには天井が設定されており、29回連続でSSRを引けなかった場合、30回目に必ずSSRを獲得することができます。

 ただしSSRを引いた時点で回数はリセットされるので、例えば16回目にSSRを引いた場合、またそこから改めて30回のカウントが始まることになります。宝飾ガチャの方も同様です。とにかく29回連続でSSRを引けない時の救済措置だと思っておきましょう。それからガチャ回数はそれぞれのガチャで別個に集計されているので注意しましょう。

 また、毎日1回無料で引けるので、無課金でも最低1か月に1回はSSRを引けることになります。リセット時間は毎日0時なので忘れず引いておくようにしましょう。SSR確率は4.9%と高めの部類です。

 ガチャの内容で仲間や宝飾以外で出現するのは「稀石」のみです。これは仲間や宝飾のスキルレベルアップに使用します。

仲間ガチャ

 いわゆる恒常ガチャです。仲間ガチャには随時新キャラが追加されていきますが、仲間が追加されるたびに一人ひとりの排出率が変わってきます。SSR確率自体は4.9%と変わらないので、増えれば増えるほど狙い撃ちは難しくなっていくことになります。ただ、新キャラが恒常に追加されていくのはとてもよい仕様なので喜びましょう。

 さらに同じSSRでも桐生ちゃんや真島さんなど一部のキャラは排出率が低く設定されています。初期段階でも他のSSRの方が3.2倍出易いので、SSRの中でもなかなか出にくいレアキャラ的な扱いとなっています。仲間ガチャではSSR宝飾は出現しません。

宝飾ガチャ

 こちらも同じくガチャチケもしくはダイヤを消費して引いていきます。宝飾も新しいものが追加されると確率が変わる仕様になっています。また、仲間ガチャと同様にSSRの中でも排出率が低く設定されるものがあります。

 宝飾によってキャラ性能が段違いに変わっていくので、余裕が出てきたらこちらも少しずつ引いておきたいところです。宝飾ガチャではSSR仲間は出現しません。

特別ガチャ

 こちらは期間限定のガチャです。期間限定といってもキャラや宝飾が限定ではなく単純に開催期間が決まっているというだけのガチャです。こちらのガチャからは新しいキャラや宝飾を含めたSSRが両方とも出現します。ただし全体としてのSSR4.9%の確率は変わりません。

 なので確実にキャラが欲しいという場合には仲間ガチャを狙った方がいいし、確実に宝飾が欲しいという場合には宝飾ガチャを狙った方がいいです。あくまでこのガチャは「新しいキャラや宝飾を早く手に入れたい!少しでも当たりやすいところで手に入れたい!」という場合のガチャだと思っておきましょう。

 一見SSRが当たりやすいように見えますが、単純にSSRの種類が少ないだけで、SSR全体でみると同じ排出確率となっています。ただし個別に見ると、「そのキャラや宝飾を狙い打つ」という意味では多少狙いやすくはなっているということです。

 また、特別ガチャは開催期間が恐ろしく短いです。期間内に天井(MAX30回)まで回せないのであれば、恒常ガチャを回すことをオススメします。

まとめ

  • SSR確率は4.9%と高め
  • それぞれのガチャで29回連続でSSRを引けなければ、30回目にSSRが当たる
  • 特別ガチャでは仲間と宝飾のどちらのSSRも出現する
  • 特別ガチャは期間が短いので注意

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×